メニュー 閉じる

絶対ピンチ!海外移籍が始まるぞー!


このW杯が終わる頃には、日本の選手もまた海外移籍が増えるんやろなぁ。
Jリーグドーナツ化減少になり、J2では既に大学生に毛が生えたような実力。J3を作ったサッカー協会は、サッカーが少し上手いフリーターを闇雲に増やしただけ。(言い過ぎかも)

海外移籍は日本サッカー界にとって、結局のところは良い結果を生んでるんでしょうかねぇ…

今後はJリーグにワールドクラス級の外人(フォルラン級で十分)を輸入することも考えなあかんのよね。高くつくのは分かるんやけど…

20140706-141618-51378494.jpg

今の日本サッカーの選手貿易は、海外に安く売って輸出しても儲からんしクラブ自体が赤字ばっかやから、是非とも移籍ビジネスに拍車をかけて、儲かるクラブを作って欲しい。

20140706-141706-51426171.jpg

なんて言うても放映権は均等分配、グッズもJリーグエンタープライズの独占、入場料はシーズンチケットの横ばいもしくは微減。後はなにで儲けんのん?

選手売買が一番儲かるやろどう考えても。※高く売れればの話

ライセンス制度

観戦者調査サマリー

多分、Jリーグがこう言う観客の分析して満足して終わってんねやろなぁ。明らかにこのままいくと少子化と観客の高齢化が進む数値で、過去のサマリーも見たらわかるけども、結局は同じ人しか観にいってへんのよなぁ。

Jリーグってマーケティング専任の部署とかあんのかな。間違いなく各クラブに専任のマーケティング部署と言うにはほど遠いから、それこそJリーグが支援していくべきやと思うねんけど、どないやろかねぇ…

だって、こんなサマリーに力入れてても結局はスタジアム内の観客に対して行われるんやから、観客調査を毎年してても、「で、どうすんの?」って感じやん。

この分析から読み取れることで、ほな来年はこうしよう!とかないのん?
新規顧客の獲得に対する施策はしてんのん?

まずは、スタジアム外のサッカーに全く興味のない人に調査することも必要やないでしょうかサッカー協会さんとJリーグさん。各クラブも毎年同じようなことしてても観客は自然には生まれへんよ。

消費者や購買者がどのようなプロセスを経て、サッカーファンになり、シーズンチケットを新規で買ってくれるか。
その絶対的なマーケティングは必要だと思われます。

一部参考に、電通のAISAS理論を。
20140706-141851-51531704.jpg

こちらもおすすめ