メニュー 閉じる

サッカー日本代表の未来を担う若手ボランチの育成と成長への期待

【対談コラム】サッカー × それぞれの視点

サッカーを軸に異なるフィールドで活躍する3名が集い、それぞれの視点から語り合う対談コラム。

育成年代の指導に最前線で携わる元プロサッカー選手・遠藤。

IT企業を経営しながら、年に一度だけピッチに立つ現役サッカー選手・生田。

サッカーに関心を持ち、サッカーを語ることを楽しむ女優・櫻井。

サッカーという共通のテーマを持ちながら、それぞれの立場や経験が異なる3人。
指導者の目線、経営者の視点、そしてサッカーを楽しむ側の感性。

交わることで生まれる新たな気づきや発見を、ぜひお楽しみください!

生田:遠藤さん、さっそくサッカー日本代表の話題ですね。ボランチのポジションがやはり注目のポイントのようです。4人目の選手探しが重要だと記事にありましたが、どんな選手が理想的なのでしょうか?

遠藤:確かに、ボランチはピッチ全体を見渡し試合をコントロールする重要なポジションですからね。今は遠藤航や守田英正、田中碧がいるけど、彼らに匹敵する選手が必要になります。理想的には視野が広く、攻守両面で高い技術を持ち、試合の流れを読む力のある選手が求められますね。

櫻井:そこまでハイレベルな選手を育てるには、やはり若い選手たちによる経験が必要ですよね。試合での経験が少ない選手にはどんなチャンスを与えられるんですか?

生田:それに関して言えば、ユース世代からの育成プランも鍵ですよ。クラブでの出場時間を増やしたり、より大きな国際大会に挑戦することで経験を積む機会を増やすことが必要だと思います。企業でも新しい技術を導入する際に、新人研修に時間をかけて、まずは小規模プロジェクトで実践させるのと似ていますね。

遠藤:そうだね、生田の言う通りで、特に試合の中での判断力やプレッシャーへの耐性は実際の経験によってしか得られないものも多い。監督やチームが若手選手を試す場をどれだけ用意できるかが重要ですね。

櫻井:三笘選手や久保選手といった海外で活躍している選手たちのスキルや経験も日本代表にどんな影響を与えていますかね?

遠藤:彼らがビッグリーグでの試合経験を積むことで、日本代表にとっては非常に大きなプラスになりますね。国際的な試合の雰囲気に慣れていること、そして相手チームのスタイルに対応する柔軟性を持っているので、チーム全体としての戦力が底上げされます。

生田:そう考えると、日本代表の選手たちがビッグクラブへの移籍を考えるのも納得です。ただ、リスクも考慮しなければならないんですよね。新しい環境で定位置を確保できるかという不安要素もあります。

櫻井:じゃあ、移籍においてどんな要素が一番大事だと思いますか?

遠藤:移籍の判断には、その選手がクラブでどのポジションを任されるのかが非常に重要ですね。試合への出場機会が増えるクラブなのか、自分のスタイルに合っているかなどを考慮して移籍するのが理想的だと思います。

生田:同意です。私はIT企業を運営しているので、プロジェクトに新しいメンバーを迎え入れる際も、その人のスキルセットがどのプロジェクトによくフィットするかを見極めるようにしています。それがちょうどいい役割を与えることなんですよね。

櫻井:なるほど、人材の適材適所ですね。話は戻りますけど冨安選手の負傷についてはいかがでしょうか?やはり彼の不在は大きいんじゃないですか?

遠藤:確かに冨安選手の存在は大きいですが、若手の高井幸大選手が期待されています。彼の成長次第では、逆に新たなスターの誕生という景気の良いニュースにもなりますね。

生田:20歳という若さで注目を集める高井選手は、ビジネス界で言えば、新しいスタートアップが革新的な技術で注目を集めるようなものです。この機会にどれだけ成長できるかが鍵ですね。

櫻井:プレッシャーは相当なものだと思いますが、彼の落ち着きと実力に期待が高まりますね。代表チームの成長は私たちファンにとっても楽しみです。

遠藤:もちろん、ファンの応援も選手たちにとって大きな支えになりますからね。サッカーはチームスポーツですが、皆さんの声援が選手たちを本当に奮い立たせますよ。

生田:そうですね、ビジネスもスポーツもチームワークがすべて。サポーターの後押しがあるからこそ、選手たちは自己ベストを尽くせるんです。

櫻井:確かに、お互いに高め合い支え合うことが重要ですよね。これからの日本代表の活躍に期待してます、W杯優勝に向けてクリアすべきことは明確になったようですし。

遠藤:ええ、未来の日本サッカーを見守り続け、必要なバックアップをしっかりしていかないといけませんね。これからの1年が非常に楽しみです!

生田:全くその通りです。みんなで応援しながら、新しいアプローチでのチャレンジを見守りたいですね。

櫻井:サッカーがもっと盛り上がるように、私も応援し続けます!日本代表、がんばれ!

こちらもおすすめ